機能紹介

機能紹介

Salesforceで使用可能な相対日付

相対日付とはSalesforceでは日付項目に対して「○日前」や「〇か月間」などの相対日付を条件として、レポートやリストビューで表示結果を絞り込むことが可能です。例)完了予定日が今月の商談を絞り込むSalesforceで使用可能な相対日付S...
機能紹介

【設定変更履歴】Salesforce上での設定変更の履歴を確認する方法

設定変更履歴とは設定変更履歴とは、組織内で行われた設定変更を時系列順に確認可能なログ機能です。例)項目追加、ページレイアウトの変更、権限設定の更新など設定変更履歴を活用することで、エラー発生時の原因調査や心当たりのない変更が行われていた際に...
機能紹介

複数列でのリストビューの並び替え

Winter’25リリースで複数列でのリストビュー並び替えが可能に今更ですがWinter’25リリースで複数列でのリストビューの並べ替えが可能になりました。今までリストビューでは、1項目でしか並び替えることができませんでしたので地味に嬉しい...
その他

Salesforceを利用するための推奨スペック

推奨スペックSalesforceを利用する上で公式情報として公開されている推奨スペックと最低限のステップは以下の通りです。推奨スペック30,000 以上の Octane 2.0 スコア150 ms 以下のネットワーク遅延3 Mbps 以上の...
機能紹介

私のドメインとは

私のドメインとは「私のドメイン」とはSalesforce内でサブドメインを設定する機能を指します。私のドメインを設定することで、ログインURLを全世界共通の「」から環境独自のURLに変更することができるため、セキュリティ強化につながります。...
機能紹介

Salesforceのごみ箱について解説

ごみ箱とはSalesforceでは、レコードを削除するとすぐにそのレコードが削除されるわけではなく、一度ごみ箱に移動されます。またごみ箱に入っているレコードは復元することが可能なため、自分で作成したデータを他の人が誤って削除してしまった場合...
機能紹介

フィード追跡とは

フィード追跡とはフィード追跡とは、指定した項目が更新されたことをChatterに投稿することで、項目の変更履歴を残す機能です。フィード追跡を設定した項目が更新されると以下のように該当レコードのレイアウトに配置されているChatter欄に変更...
機能紹介

参照項目でレコードを検索する際にレコード名の下に表示される項目

参照項目でレコード名の下に表示される項目参照項目でレコードを検索する際にレコード名の下に表示される項目は「セカンダリ項目」と呼びます。このセカンダリ項目は「検索レイアウト」によって制御されており、検索レイアウトでName項目の次に設定されて...
機能紹介

リストビュー「最近参照したデータ」の表示項目を変更する方法

「最近参照したデータ」に表示される項目各オブジェクトに標準で用意されているリストビュー「最近参照したデータ」はリストビューコントロールで表示項目を変更することができません。「最近参照したデータ」に表示する項目は「検索レイアウト」によって制御...
機能紹介

グローバル検索の検索結果に表示される項目を変更する方法

グローバル検索の検索結果に表示される項目グローバル検索の検索結果として表示される項目は「検索レイアウト」によって制御されています。そのため、グローバル検索をした際に検索結果として表示される項目を変更したい場合は検索レイアウトを変更する必要が...