2021年11月に認定Sales Cloudコンサルタント試験を受験したのでその受験体験をまとめてみました。
※前回の受験から約半月後に再受験をしました。
1.試験結果
第2回目の受験結果としては合格することが出来ました!
実際の各セクションの配点は以下の通りです。

また各セクションの出題割合に対する私の得点割合は以下の通りです。

今回はそこそこ満足のいく結果になったと思います。
全体的に8割を超える得点率をとることが出来て良かったです。
2.認定Sales Cloudコンサルタント資格とは
Sales Cloudコンサルタント試験では、実際の業務をイメージした問題が多かったように感じます。
大まかに言うと「○○を行いたい場合はどのような設定をすればよいか」のようなイメージです。
その為、アドミニストレーター資格以上にSalesforceを実際に操作してみることが受験勉強としては
重要になってきます。
またアドミニストレーター資格を取得していることが受験の条件となっておりますので
未取得の方はアドミニストレーター資格を先に受験してください。
Sales Cloudコンサルタント資格の詳細についてはSalesforce資格一覧からご確認ください。
3.勉強実績
1度目のSales Cloudコンサルタント資格受験時の学習状況は以下の通りです。
・4ヵ月半の案件業務
・Quizletでの問題演習(約500問)
・Trailheadでの公式試験対策Trailmix
特にSalesforce公式の試験対策Trailmixはおすすめです。
私は一通り、試験対策Trailmixをクリアしてから再試験に臨みました。
ただし内容が細かいので自分が弱いと感じる分野を重点的に学習するのも良いと思います。
試験対策公式Trailmixはこちらから。
また上記で触れているQuizletはこちらから。
※検索欄に「Sales Cloudコンサルタント」などと入力頂くことで問題を探すことが出来ます。
過去の受験体験記は下記からどうぞ。
また認定アドミニストレーター資格に合格する為に私が実施した勉強内容をこちらにて
まとめておりますので参考程度にどうぞ。
コメント