チェックボックス数式での基本的なロジックの使用 解説

Trailhead解説
スポンサーリンク

チェックボックス数式

チェックボックスを数式の戻り値として使用する場合は、

数式に対してTrue(真)、False(偽)かどうかでチェックボックスの真偽を判別します。

例として

「Number Of Employees >= 500」という数式を作成したとすると、

従業員が500人以上の場合は「チェックあり」、499人以下の場合は「チェックなし」となるわけです。

AND()

「AND()」の意味は連想しやすいかと思いますが「●●かつ、▲▲」という意味になります。

つまり二つの条件に一致していればTrueが返されるわけです。

使用方法としては、

AND( Number Of Employees >= 500 , Rating = “Hot” )

「従業員数が500人以上かつ、評価がHotの場合はTrueを返す」のようになります。

OR()

「OR()」も使用方法としては「AND()」と非常に似ています。

ただし条件のうち1つが一致すればTrueを返します。

「OR()」は以下のように使用します。

OR( Number Of Employees >= 500 , Rating = “Hot” )

「従業員数が500人以上、もしくは評価がHotの場合はTrueを返す」のようになります。

NOT()

こちらも意味としてはイメージしやすいかと思います。

条件に対しTrueとなる場合にFalse、Falseの場合にはTrueを返すという使用方法になります。

具体的には、

NOT(Number Of Employees >= 500)

「従業員数が500人以上に際にはFalse、499人以下の際はTrueを返す」という使用方法になります。

IF()

「IF()」は「もし~の場合は」のような使い方をします。

また記述方法としては、「IF(条件式,Trueの場合,Falseの場合)」となります。

実際に書いてみると、

IF( Number Of Employees >= 500 , Rating = “Hot” , Rating = “Cold” )

「従業員が500人以上の場合は、評価を”Hot”に、それ以外の場合は”Cold”とする」のような使い方をします。

ハンズオンチャレンジ

いつも通り翻訳から。。

今回の内容としては、以下の入力規則を作成します。

条件式:「IsClosedにチェックが入っていない」かつ「CloseDateが昨日以前」
エラー文:Hey McFly, unless you are planning to go back in time, please update your close date

実際に作成したものとしてはこんな感じ。

では今回はこのへんで。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました